Blog&column
ブログ・コラム

マンションとアパートの違いは?

query_builder 2022/03/01
コラム
apartment-architecture-building-condo
マンションとアパートの違いはご存知ですか?
今回はマンションとアパートの違いを解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

マンションとアパートに明確な定義はない
実はマンションとアパートに明確な定義はありません。
マンションかアパートかは、物件を管理している会社が好きに決めているのです。
といっても不動産会社やハウスメーカーごとによってマンションとアパートの基準が決められている場合がほとんどです。
一般的にアパートは木造や軽量鉄骨造、マンションは鉄骨造や鉄筋コンクリート造であることが多いです。
また3階建て以上の建物をマンションと呼ぶことも多いです。

マンションとアパート、どっちが良い?
マンションとアパートは、それぞれメリットやデメリットを知った上で選びましょう。

マンションのメリット・デメリット
マンションは鉄筋コンクリート造なので、耐震性や耐火性に優れています。
木造よりも遮音性が高いので、隣の部屋の音も聞こえにくいでしょう。
ただしマンションを建てるには費用が高くなりがちなので、賃料も高めの設定です。

■アパートのメリット・デメリット
アパートを建てる費用は少なめなので、賃料や駐車場代が安く済むのがメリットでしょう。
ただしアパートは遮音性が低いのが難点です。
オートロックなど防犯設備がないアパートも多いです。

▼まとめ
マンションとアパートそれぞれにメリット・デメリットがあるので、予算や好みに合わせて選びましょう。
東京都中央区にある株式会社シンシアリーホームズでは不動産の仲介を行なっております。
ご相談は無料で行なっておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

NEW

  • ご挨拶

    query_builder 2021/03/11
  • マンション経営のメリット・デメリット

    query_builder 2022/07/01
  • マンションを賃貸する際の審査について

    query_builder 2022/06/03
  • マンションのリフォームにはいくらかかる?

    query_builder 2022/05/05

CATEGORY

ARCHIVE