Blog&column
ブログ・コラム

土地売却の費用(経費)はいくら?

query_builder 2022/02/01
コラム
money-bank-wallet-cash (1)
今回は土地売却時の費用について解説していきます。

土地売却にかかる費用
土地売却の際にはさまざまな費用が発生します。

不動産会社への仲介費用
土地売却は不動産会社に依頼するのが一般的でしょう。
不動産会社に売却を依頼する場合、仲介手数料が発生します。
仲介手数料は法律によって上限が定められています。
仲介手数料の上限額は以下の計算式で分かります。
売却価格×3%+6万円+消費税

■抵当権抹消費用
抵当権抹消費用は、ローンが残っている土地を売却する際に発生します。
といってもそこまで高額ではありません。
抵当権抹消を登録する費用は、不動産1つあたり1,000円です。
抵当権抹消の手続きを行政書士に依頼すると、1万円ほどの手数料がかかります。

■所得税、住民税
土地売却で利益が出ると、所得税や住民税を支払う必要があります。
利益がマイナスの場合は支払う必要はありません。
譲渡所得(所得税、住民税)の課税額は、以下の計算式で求められます。
譲渡所得=不動産の売却価格-取得費用-譲渡費用

■登記免許税
土地売却の際に登記簿上の住所と現住所が異なる場合は、住所変更が必要です。
登記免許税は不動産1つあたり1,000円です。
登記の費用は買い主が負担します。

▼まとめ
今回ご紹介した以外にも、土地売却の際にはさまざまな費用がかかります。
東京都中央区にある株式会社シンシアリーホームズでは、不動産売却に関するご相談を承っております。
土地を売却するとどのくらいの利益がある?」と疑問があるかたは、ぜひお気軽にご連絡ください。

NEW

  • 土地の売却費用はいくら?費用一覧と安く抑える方法を解説

    query_builder 2025/04/21
  • 土地活用のリスクとは?対策方法やリスクの少ない土地活用の選び方

    query_builder 2025/04/03
  • 土地活用としての駐車場は儲かる?仕組みや失敗しないコツを解説

    query_builder 2025/03/17
  • 一般的な土地活用の種類5パターン!選び方や注意点も解説

    query_builder 2025/02/27
  • 台東区における不動産の売却相場!相場の推移や売却のコツも解説

    query_builder 2025/02/11

CATEGORY

ARCHIVE