不動産を売却する場合、さまざまな費用がかかるということをご存じでしたか?
不動産の売却を検討している方は、前もって必要な費用についてきちんと知っておくようにしましょう。
▼
不動産売却時にかかる費用
不動産を売却する時に必要な費用は次のものがあります。
・書類発行費用
住民票や固定資産税納税証明書をはじめとして、自治体や法務局からさまざまな書類を発行してもらう必要があります。
・仲介手数料
売却が成立したときに
不動産会社に支払う仲介手数料です。
・印紙代
不動産の売却価格に応じて、印紙税がかかります。
・司法書士への報酬
抵当権抹消手続きや所有権移転登記等を行うための費用です。
▼
不動産の価値を上げるための費用について
先ほどお話した、基本的な費用の他に、ケースバイケースで必要になってくる費用もあります。
たとえば建築物の耐震診断を受けておけば、買主が安心して生活していけます。
また、建物が古く、住むことができないほど傷んでいる場合は建物を解体して
土地だけにしてしまった方が売却しやすい場合は、解体費用がかかります。
他に、古くなった家をできるだけきれいに見せて、早く売却したいからとリフォームを行う人もいます。
ただ、リフォーム代金は自分持ちになりますし、リフォームをしたから言っても必ずしもその物件がスムーズに売却できるとは限りません。
リフォームについては、
不動産会社に相談しましょう。
▼まとめ
不動産売却をする時には、書類発行費用、仲介手数料、印紙代、司法書士への報酬など、さまざまな費用がかかるということを覚えておきましょう。